生徒会役員任命式・引継式

2019年6月28日 11時58分

昨日、生徒会役員の任命式・引継式を行いました。

 

新役員に任命書が渡されたのち、旧役員・新役員からそれぞれ退任・就任の挨拶がありました。

 

交代の証として前会長から新会長に校旗の引継ぎが行われました。

 

新役員を中心に、活発な生徒会活動が行われていくことを期待しています。

 

 

性教育講演会

2019年6月27日 13時42分

昨日、2・3年生を対象に性教育講演会を実施しました。

 

講師の先生から、「それぞれの命は奇跡的に生まれた。だから自分も他者も大切にしなければならない」、

 

「正しく判断し、行動できることが大切」などのお話をしていただきました。

 

2年生は5校時に講演を聞き、引き続き6校時に学級活動を行いました。

 

場面を設定して「こんなときどうする?」という問いに、グループで話し合い、

 

考えをまとめる活動を行いました。 

 

 

 

避難訓練

2019年6月26日 13時26分

本日で期末テストが終了しました。生徒は「終わった~!」という気持ちでしょうか・・・?

 

テスト終了直後の4校時、火災を想定した避難訓練を実施しました。

 

消防署からも署員の方に来ていただき、避難時の態度を見ていただいたり、消火器の使い方を

 

説明したりしていただきました。

 

 

救命救急講習

2019年6月25日 08時17分

昨日、学校保健委員会・救命救急講習会が行われました。

 

保護者・教職員合同でAEDの使い方、胸骨圧迫の方法、エピペンの使い方などについて実習しました。

 

みんな、「いざ」というときに落ち着いて対処できるようになるため、真剣に取り組んでいました。

 

 

 

エコキャップ運動

2019年6月19日 07時52分

昨日朝、ペットボトルのキャップを集める「エコキャップ運動」が行われました。

 

エコキャップ運動は、ペットボトルキャップを回収し、そのリサイクルで発生した利益を、

 

発展途上国の子ども向けワクチン代として寄付する運動です。

 

昨日も多くの生徒がキャップを持って登校し、運動に協力してくれていました。