沿革

 
昭和22年 4月 内宮中学校創立(城北青年学校跡)
              初代校長  玉 井 徳 市
昭和23年 4月 第2代校長 河 端 知 則
          7月   校舎落成(2階建)
昭和27年 3月 本館落成
昭和29年 4月 第3代校長 塩 穴 龍 三
昭和32年 4月 校章制定
昭和35年 4月 第4代校長 藤 田   茂
昭和37年 4月 第5代校長 白 石   奨
昭和41年 4月 第6代校長 神 尾 光 慶
              8月   運動場拡張工事完了
昭和42年 9月 愛媛県中学校準健康優良校
昭和44年 4月 第7代校長 村 上 勝 利
昭和45年 3月 北校舎落成(鉄筋3階建)
昭和47年10月 プール落成
昭和48年 4月 第8代校長 杉 野 正 友
昭和49年 4月 学校図書館教育推進校
昭和50年 2月 南校舎落成(鉄筋4階建)
昭和51年 4月 第9代校長 門 屋   拡
昭和52年11月 創立30周年記念 校訓碑建立
昭和53年11月 NHK放送教育研究委嘱校発表会
昭和55年 4月 第10代校長 竹 田   覚
昭和56年 3月 東校舎(鉄筋4階建)・体育倉庫落成
昭和57年 4月 第11代校長 二 宮   宏
昭和59年 3月 東校舎・体育部室・給食受室落成
       10月 文部省指定同和教育推進地域研究発表会
昭和60年 3月 技術室・柔剣道場・新体育館・自転車置場落成
昭和61年 4月 第12代校長 生 田 仁 道
             11月 文部省指定心身障害児理解推進研究発表会
昭和62年12月 第2運動場改修工事
昭和63年 7月 プール改修工事
平成 元年      4月 第13代校長 中 矢 勇 喜
              4月 校区変更(松山市立北中学校と分離)分離記念碑建立
平成 2年 9月 北校舎大規模改修工事
平成 4年 4月 第14代校長 遠 藤 三 男
         8月 コンピュータ室設置
平成 7年 4月 第15代校長 大 野 順 広
        10月 南校舎改修工事
平成 8年11月 創立50周年
平成 9年 1月 校旗新調
平成10年11月 愛媛県教育研究大会松山管内大会会場
平成11年 4月 第16代校長 二 神 愼 吾
平成14年 4月 第17代校長 山 高 吉 仁
平成16年 4月 第18代校長 松 下 志 郎
          11月 松山管内大会会場
平成17年 4月 第19代校長 阿 部 如 成
平成18年 7月 東校舎耐震補強改修工事
        10月 四国地区国語(書写)研究大会会場
平成19年 4月 特別支援学級開設
平成20年 4月 第20代校長 石 丸  正
平成21年 4月 文部科学省委嘱 道徳教育実践研究実践研究校
平成22年11月 四国道徳教育研究大会会場校
平成23年 4月 第21代校長 児 玉 健 次
平成23年 7月 北校舎耐震補強改修工事

平成24年 8月 吹奏楽部四国地区大会出場
平成25年 4月 第22代校長 山 地 裕 司

     11月 学力向上推進事業モデル校発表

平成26年 8月 男子バスケットボール部 全国大会出場

         吹奏楽部 四国地区大会金賞

     10月 南校舎耐震補強改修工事

平成27年 3月 JRC登録記念イトスギ植樹      
      4月 第23代校長 高 田   誠

平成28年 3月 空調設備工事

平成29年 4月 第24代校長 吉 金 文 男

      8月 吹奏楽部四国地区大会金賞

      9月 校内エアコン運用開始

         ソーラーパネル運用開始

平成30年 4月 第25代校長 門 屋 泰 輝

令和 3年 4月 第26代校長 池 田 浩 二

令和 5年 4月 第27代校長 山 口 惠 三