歯磨き指導
2019年5月9日 12時38分今日・明日の2日間、1年生を対象とした歯磨き指導が行われます。
3校時、1年4組でのようすを見に行ってきました。
歯の染め出しの後、歯を磨いてでどれだけきれいによごれを落とせているかを調べし、
各自の「ブラッシングのくせ」を確認していました。
子どものときのケアが、高齢になっても自分の歯を保つことにつながります。
しっかりと歯を磨く習慣を身に付けてほしいと思います。
今日・明日の2日間、1年生を対象とした歯磨き指導が行われます。
3校時、1年4組でのようすを見に行ってきました。
歯の染め出しの後、歯を磨いてでどれだけきれいによごれを落とせているかを調べし、
各自の「ブラッシングのくせ」を確認していました。
子どものときのケアが、高齢になっても自分の歯を保つことにつながります。
しっかりと歯を磨く習慣を身に付けてほしいと思います。
始業式の式辞で「脚下照顧(きゃっかしょうこ)」という言葉について話しました。
生徒たちはその意味を理解し、履き物や荷物の整理整頓を意識した生活をしてくれています。
写真は、体育館前の靴箱と、今日から使い始めた柔剣道場の整理棚です。
どちらも今日の午後のようすです。部活動生が靴や荷物を意識して並べていることがうかがえ、
とてもすがすがしい気持ちになりました。この姿を継続していきたいと思います。
久しぶりに全校生徒が登校してきました。
何の変哲もない登校風景や給食が、とても新鮮に感じられます。
午後からは家庭訪問でお世話になります。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。
10連休(本校は11連休)最終日となりました。
皆さんはどんな過ごし方をされたでしょうか?
明日から学校が始まります。新たな気持ちで学校生活を再開しましょう!
また、明日からは家庭訪問で御迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
「令和」の時代が始まりました。
昨日まで多用されていた「平成最後の」というフレーズに代わって、今日からは「令和初めての」という言葉がさまざまな場面で使われることでしょう。
どんな時代になるのでしょうか?