県総体2日目です。
今日は、昨日に引き続きバレーボール男子の2回戦がありました。
小松中学校との対戦でした。大激戦でしたがセットカウント1対2で惜敗でした。
よく粘り、頑張った試合でした。


陸上競技は2年生女子1500m予選が行われました。
Kさんは第3組でトップ通過で明日の決勝に進みました。四国大会目指して頑張れ!

水泳競技は昨日200m自由形でWさんとYさんが3位、4位と入賞しました。
また、本日行われた200m個人メドレーでYさんが2位となり四国大会出場を
決めました。おめでとう!
本校関係の今後の予定は以下の通りです。
24日(土)陸上競技、剣道個人
25日(日)卓球男子団体、陸上競技、体操競技
26日(月)卓球男子個人
県総体が始まりました。
今日はバレーボール部男子が1回戦に臨みました。
新居浜南中学校と対戦し、セットカウント2対0で勝利しました!
明日は小松中学校との対戦です。今日の勢いで明日も頑張れ!


明日はバレーボール、陸上競技、水泳競技、柔道で本校選手が出場します。
1学期終業式が行われました。
終業式の前に、表彰伝達式と1学期の反省発表がありました。
表彰伝達式では、お口の健康優秀賞と陸上競技、卓球の大会で入賞した生徒への
表彰伝達でした。



各学年代表生徒の1学期の反省では、1学期に頑張ったことや2学期の目標などを
全校生徒の前で堂々と発表することができました。



終業式の校長式辞では、1学期の皆さんの頑張りをほめるとともに、「夏休みは自分を
磨き育てる節目にしてほしい」「命を大切にしてください」などの話をしました。


今年度の体育大会スローガンは「飛翔 ~夢に向かって~」に決定しました。
このスローガンに基づいて体育大会テーマ看板のデザインを考えました。
全校生徒から募集して、各クラスの優秀作品を提出しています。
現在、みんなが見れるように渡り廊下に掲示をしています。
最終的にどのデザインになるでしょうか?
昨年度の体育大会テーマ看板は体育館に掲示しています。



今日の1校時には、各学年とも夏休みの生活や今後の活動についてのお話がありました。
1年生は中学校になり、初めての夏休みです。夏休みのしおりを作成し、学習や生活面
についてお話を聞きました。有意義な夏休みになりますように。
2年生は8月に実施予定の職場体験に向けて、マナー講座を実施しました。講師の先生から
社会における基本的なマナーについて学びました。職場体験で生かしたいと思います。
3年生は夏休み中に行う高校見学・体験について説明がありました。高校の特徴などを
知り、進路選択の参考にしてほしいと思います。






6校時には、県総体・吹奏楽コンクールの壮行会がありました。
県総体に出場する各部の決意発表、吹奏楽部のあいさつと演奏がありました。
大会に出場する皆さんの活躍を期待しています。



