体育大会に向けて

2021年9月21日 13時39分

今週より体育大会の全校練習、学年練習が始まります。

全校生徒で行う初めての練習です。実行委員長より挨拶がありました。

体育大会まで短期間ですが、内中生の集中力、団結力を発揮して頑張りましょう!

清掃は、普段より時間を延長して体育大会の準備を行いました。

運動場・中庭の草抜きやグランド整備、テント設営などを行いました。

暑い中、よく頑張りました。

松山市新人体育大会を控えている部活動についても練習を再開しています。

新人大会は、新チームとなり初めての公式試合となります。

どの部活動も集中して練習に取り組んでいます。

    

 

授業の様子

2021年9月17日 14時09分

1年生の技術・家庭科の授業で栽培の学習を行っています。

あるクラスでは、今日、小松菜の種をまきました。

いつ芽が出るかな?

あるクラスでは、芽が出た小松菜の間引きを行っていました。

生徒たちはどのようにすれば順調に大きくなるのかを考えながら栽培活動を行っています。

生育の様子はタブレットを利用して記録をしています。

これからの生長が楽しみですね。

体育大会 実行委員会

2021年9月16日 14時32分

体育大会の第1回実行委員会が行われました。

来週より、本格的に体育大会の練習・準備が始まります。

実行委員会としての心構えや今後の予定について話がありました。

みんな体育大会に向けて気持ちが高まってきました。

各学級・学年のリーダーとしての活躍を期待しています!

体育大会 1年生学年種目

2021年9月15日 15時58分

1年生の体育の授業で、学年種目の練習をしていました。

学年種目名は「内中トルネード2021」です。

4人1組で棒を持ち、コーンを回り、帰ってきたらスタート地点で待機している

生徒がジャンプしながら棒を通していくリレーです。

今日は説明を聞き、最初の練習ということでゆっくりとやり方を確認するように行っていました。

 

学級の団結力を発揮するときです。体育大会本番が楽しみです。

体育大会パネル製作

2021年9月14日 13時53分

体育大会のパネル製作を生徒会執行部が行っています。

パネル3枚をつなぎ合わせる大きなものです。

今年のパネルは、生徒会年間テーマである「飛翔~夢に向かって~」のもと

デザインを募集して選ばれたものです。

完成したパネルを掲げて体育大会を盛り上げていきましょう!