7/21(木) 県総体1日目
2022年7月21日 14時15分本日から、愛媛県中学総体が始まりました。
本校関係は、ラグビーフットボールが開催されました。
北条合同チームとして出場です。
本校の2年生2人もがんばりました!
松山合同チームとの対戦、がんばりましたが残念ながら14対21で敗れました。
しかし、最後までよくがんばりました!
この後、3位決定戦に進み、四国中央合同チームと対戦しました。
49対0で勝ちました。3位です。おめでとうございます!
本日から、愛媛県中学総体が始まりました。
本校関係は、ラグビーフットボールが開催されました。
北条合同チームとして出場です。
本校の2年生2人もがんばりました!
松山合同チームとの対戦、がんばりましたが残念ながら14対21で敗れました。
しかし、最後までよくがんばりました!
この後、3位決定戦に進み、四国中央合同チームと対戦しました。
49対0で勝ちました。3位です。おめでとうございます!
本日は、終業式でした。
全校生徒が体育館に集まる予定もしていましたが、本日もコロナ対策のため放送で行いました。
「きらめき水泳大会」と「お口の健康優秀賞」の表彰伝達も行われました。
各学年、代表生徒3名が1学期の反省を述べてくれました。
明日から、夏季休業です。
1学期の反省を生かして、毎日を充実させてください!
本日、21日(木)から開催される、愛媛県中学総体と、8月2日(火)に行われる愛媛県吹奏楽コンクールの壮行会を行いました。
コロナ対策として放送で行いました。
各部主将が決意を述べました。
どの種目も、松山市代表として、堂々と戦ってきてほしいです!
また、吹奏楽部も部長が代表して決意を述べ、録画した演奏を披露しました。
内宮中学校生徒の健闘を祈ります!ガンバレ内中生‼
2年生が8月に行う職場体験学習に向け、お世話になる事業所を事前に訪問しました。
事業所ごとに学校を出発です。
行ってらっしゃ~い!
たくさんの事業所に受け入れていただきます。ご協力ありがとうございます。
ドキドキしながら、入ります。「こんにちは~!」
丁寧に対応していただきありがとうございます。
直接会ってお話が聞けて、安心したような、緊張感が増したような、、、。
「楽しみ」と、「ドキドキ」ですね。
当日は、148名の生徒が50カ所以上に分かれて体験学習をさせていただきます。
内中2年生、がんばります!当日よろしくお願いします!
3年生の音楽の授業は、鑑賞です。
滝廉太郎について学習していました。
滝廉太郎についてのDVDを真剣に見ていました。
1学期の音楽の授業はこれで終わりです。
2学期は文化祭で合唱コンクールを予定しています。楽譜が配られました。
コロナが収まって、2学期からは合唱練習ができるようになってほしいですね!
しばらくのがまんです!
夏休み中は楽譜を見て、「予習」をしておきましょうね!