自画像(2年美術科作品) その②
2021年2月10日 08時50分昨日に引き続き、2年生が制作した自画像をご覧ください。
昨日に引き続き、2年生が制作した自画像をご覧ください。
2年生は美術科の授業で自画像を制作しました。段ボールを使って作った額に入れて完成!
先日行われた少年の日記念集会で展示し、保護者の方々にも見ていただきました。
ウェブ展覧会を行いますので力作をご覧ください。
6日に愛媛県バスケットボール協会の優秀選手表彰があり、以下の3名が表彰を受けました。
I.H さん M.S さん T.M さん (いずれも3年生女子)
また、1月30日に行われた管打楽器ソロコンテストの表彰状が学校に届きました。
金賞 T.K さん 銀賞 M.K さん (いずれも2年生女子)
みなさん、おめでとうございました。
2月7日付け愛媛新聞(掲載許可番号d2021208-02)
2月4日、2年生が「少年の日記念集会」を開催しました。
実行委員の生徒が役割を分担し、集会を運営しました。
まず少年の日の意義について再確認し、その後、入学から今日までのあゆみを画像で振り返りました。
メインは決意発表です。自分の思いを漢字一字で表し、その字に込めた目標を一人一人発表しました。
多くの保護者の方に出席し、参観していただきました。ありがとうございました。
3日、1年1組・3組が、「アジのホイル焼き」の調理実習を行いました。
アジは前回(2組、4組のとき)と同様に、松山市市場管理課が行っている「お魚支援事業」で
用意していただいたものです。今回もお魚の提供、ありがとうございました。
魚をさばいたあと、しめじ・玉ねぎ・レモンと一緒にホイルにくるんで蒸します!
(ですから、正しくは「アジのホイル蒸し」です)
蒸しあがるまでの間におにぎりを作り、教室で蒸しあがった料理と一緒に食します。
みんなおいしそうに試食していました。