和気地区 独居老人安否確認パトロール
2024年11月15日 16時32分11月15日(金)和気地区 独居老人安否確認パトロールが行われました。
内宮中からは53名が参加しました。
曇り空でしたが、晴れやかな笑顔で出発しました。独居老人の方に元気な笑顔をお届けできたことと思います!
11月15日(金)和気地区 独居老人安否確認パトロールが行われました。
内宮中からは53名が参加しました。
曇り空でしたが、晴れやかな笑顔で出発しました。独居老人の方に元気な笑顔をお届けできたことと思います!
笑顔のあいサポート研修は、車いすテニスプレーヤーの清水克起様と愛媛県障がい者社会参加推進センターの方を講師にお迎えして行いました。(6,7,8組は参観授業でも交流を行いました。)
日常生活で目にする表示や様々な障がいのある方との接し方について学び、講師の清水先生の経験について具体的に話を聞くことができました。最後に、車いすに乗らせてもらったり、清水先生とプレーをさせていただいいたりして、テニスプレーヤーとしての清水先生と交流もしました。講演後「障がいのある方が困っていたら、声をかけようと思います。」という感想も多く見られました。
生徒にはあいサポーターのキーホルダーを、保護者の方と教職員にはバッヂをいただきました。学んだことを心に留め、困っている方を見かけたら声をかけられるようにします!
11月13日(水)は人権・同和教育参観日でした。
5校時は、各学年それぞれ教室での授業です。SNSとのつき合い方、アンガーマネジメント、結婚差別について考え、学びました。
6校時は愛顔のあいサポート研修でした!
廊下での生徒会役員のつぶやきから始まった、「階段アート」プロジェクト。生徒会役員・美術部・有志の協力で完成しました。
2年ぶりに連合音楽会に参加しました。吹奏楽部が素敵な演奏を市民会館に響かせました。