8/8(火) ふるさとほりえ子ども会議 作品展
2023年8月8日 17時45分本日、堀江公民館で毎年恒例の「ふるさとほりえ子ども会議」が開催され、生徒会役員たちが参加しました。
堀江小学校の児童と一緒に、地域の良い所や課題などについて、活発に意見を出し合っていました。
また、「子ども作品展」も開催されています。
小学生の作品と共に、たくさんの中学生の作品も展示されています。
ぜひご覧下さい!
本日、堀江公民館で毎年恒例の「ふるさとほりえ子ども会議」が開催され、生徒会役員たちが参加しました。
堀江小学校の児童と一緒に、地域の良い所や課題などについて、活発に意見を出し合っていました。
また、「子ども作品展」も開催されています。
小学生の作品と共に、たくさんの中学生の作品も展示されています。
ぜひご覧下さい!
8月5日(土)と6日(日)には様々な大会等が開催され、内宮中学校の生徒たちが出場。
活躍しました。
四国総体
ソフトボール女子合同チーム 対国分寺中(香川) 1対6 惜敗
体操競技
男子個人 3年Kくん 個人総合2位 全国中学総体出場
1年Aくん 個人総合4位 全国中学総体出場
2人とも全国中学総体出場です。おめでとうございます!
剣道 男子個人 3年Sくん 1回戦 対木頭中生徒(徳島)勝利
2回戦 対丸亀東中生徒(香川)惜敗
県大会で全国中学総体出場権は獲得済ですので、全国中学総体出場に出場します。
全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会
A部門 銀賞
惜しくも銀賞でしたが、すばらしい演奏ができました。
愛媛の未来をひらく少年の主張大会
2年Yくん 優秀賞
惜しくも全国大会出場は逃しましたが、すばらしい発表だったそうです。
各活動で内中生、よくがんばりました!
今日から8月です。
暑い日が続いていますが、各部活動は練習に励んでいます。
運動部だけでなく文化部もがんばっています。
園芸部の姿が見えないと思っていたら、収穫したトマトやピーマンでピザを作っていました。
野菜作りをがんばったおかげで、おいしいピザができました!
どの部活動もがんばっています。
暑さに負けず、がんばれ内中生!
本日、軟式野球部が3年生にとって最後の大会となる「愛媛県中学軟式野球選手権大会中予大会」に出場しました。引き続き、県立西中等と椿中との合同チームです。
一進一退、1対1から2対2となる試合展開でした。
タイブレークとなり、最後はサヨナラ負けとなってしまいました。残念!
最後の試合となりましたが、3校の選手が一丸となり、良い試合を展開しました。
よくがんばりました!
よくやった!県立西・椿・内宮合同チーム!!
県総体も終わり、駅伝大会に向けた新池での朝練習が始まりました。
初めて走る生徒がほとんどです。がんばっています。
駅伝大会目指して、がんばれ内中生!