成人式
2020年1月14日 18時33分12日(日)、和気地区・堀江地区の成人式が、それぞれの公民館で行われました。
和気地区の成人式では、和気小学校水軍太鼓クラブが演奏を行い、新成人を祝福しました。
実行委員長(公民館長)の挨拶や来賓の祝辞の後、新成人代表が決意の言葉述べました。
新成人の皆さん、おめでとうございます!!!
2年後からは成人年齢が18歳になりますが、成人式は何歳で実施されるようになるのしょうか?
12日(日)、和気地区・堀江地区の成人式が、それぞれの公民館で行われました。
和気地区の成人式では、和気小学校水軍太鼓クラブが演奏を行い、新成人を祝福しました。
実行委員長(公民館長)の挨拶や来賓の祝辞の後、新成人代表が決意の言葉述べました。
新成人の皆さん、おめでとうございます!!!
2年後からは成人年齢が18歳になりますが、成人式は何歳で実施されるようになるのしょうか?
松山市発行の「広報まつやま」には、中学生が作成する「私たちのふるさと松山学」のページがあります。
年頭を飾る1月1日号には、本校2年生が「和釘」で有名な白鷹幸伯(しらたかゆきのり)さんについて
調べて執筆したものが掲載されました。また、そのページを担当した中学校の生徒が、タイトルの
「まつやま」の文字を毛筆で書くことになっており、1月1日号は2年生の Y.R さんが書いています。
広報はすでに御家庭に配付されていると思います。ぜひご覧ください。
3学期最初の給食でした。
献立は、ごはん、豚汁、せんざんき、キャベツのおひたし、牛乳、丹波黒でした。
丹波黒は、丹波地方でとれる大豆で、その名のとおり色が黒いのが特徴です。
久しぶりの給食、おいしくいただきました!
本日、第3学期始業式を行いました。
式に先立ち、女子バスケの西日本大会、吹奏楽部のアンサンブルコンテストの表彰を行いました。
また、各学年の代表者が冬休みの反省と3学期の抱負を堂々と述べました。
始業式では、「明確な目標と覚悟を持って、充実した日々を過ごしてほしい」と式辞が述べられました。
始業式後には、3学期の学級役員の任命が行われました。
12月26日(木)~28日(土)の3日間、岡山県で開催された西日本バスケットボール交歓大会に
女子バスケットボール部が出場しました
1日目結果
対 高穂中(滋賀) 61-59 勝利
対 鳥取南中(鳥取) 51-32 勝利 1位で2次リーグへ
2日目結果
対 岡山福田中(岡山) 74ー66 勝利
対 竜操中(岡山) 56-97 惜敗 2位で決勝リーグへ
3日目結果
対 高南中(大阪) 41-69 惜敗
対 Gem Stone(岡山) 76ー53 勝利 第3位
また、ベスト5に本校より I.H さんが選出されました。
強豪チームばかりの大会でしたが、日頃の練習の成果を発揮した大会になりました。
多くのご声援ありがとうございました。