自画像
2020年3月2日 18時23分美術の Y 先生から、「校長室に飾っていただけませんか?」と、
2年生の自画像が持ち込まれてきました。
聞くと、生徒の投票によって各学級のNo.1に選ばれた作品とのこと。
絵だけでなく、額も本人による作品です。トータルで御鑑賞ください。
美術の Y 先生から、「校長室に飾っていただけませんか?」と、
2年生の自画像が持ち込まれてきました。
聞くと、生徒の投票によって各学級のNo.1に選ばれた作品とのこと。
絵だけでなく、額も本人による作品です。トータルで御鑑賞ください。
今朝は「エコキャップ回収活動」が行われました。
3年生が最後の当番ということで頑張ってくれていました。
その横では、生徒会役員がいつものように挨拶運動をしてくれていました。
内宮中の爽やかな朝の風景です。
放課後、部活動のようすを見ようと柔剣道場に行ってみると・・・・
見事に整然と並べられたかばんが迎えてくれました。
これを見ただけで活動の充実ぶりがうかがえるというものです。すばらしい!
実際、「ずいぶん上達しているなあ!」と感じました。 頑張れ、内中生!!!
2月22日、全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト四国支部大会があり、
本校2年生の A.M さんが優秀賞を獲得しました。おめでとうございます!
「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」(独立行政法人 情報処理推進機構 主催)で、
1年生の K.S くんの作品が、愛媛県警察本部優秀賞に選ばれました。
情報化が進む中、さまざまな問題が発生しています。情報モラルを守ることはもちろんですが、
このポスターのように、被害者にならないための対策も重要ですね。
明日から3連休です。部活動も再開されましたが、休養もしっかりとって来週に備えてください。