11/16(木) いじめSTOPデイ
2023年11月16日 16時30分今日は、愛媛県下の中学1年生と小学6年生が全員で参加する「いじめSTOPデイ」でした。
本校は午後からのライブ授業に参加し、画面に配信されるライブ画像を見ながら、色々なことを考えることができました。
また、ワークショップで、各教室ごとに話合いも行われました。
ライブ授業の後は、各自が「いじめSTOP!宣言」を記入しました。
これからの生活に生かせることをたくさん考えることができました。
今日は、愛媛県下の中学1年生と小学6年生が全員で参加する「いじめSTOPデイ」でした。
本校は午後からのライブ授業に参加し、画面に配信されるライブ画像を見ながら、色々なことを考えることができました。
また、ワークショップで、各教室ごとに話合いも行われました。
ライブ授業の後は、各自が「いじめSTOP!宣言」を記入しました。
これからの生活に生かせることをたくさん考えることができました。
本日は、市内中学校の共通の授業研究会でした。
本校は「道徳」の研究会場校です。
1年生と3年生で授業を行い、市内の先生方に見ていただきました。
3年生はタブレットを使用して、意見交換を行いました。
授業の後、先生たちは話合いを行い、研究を深めました。
今回の研究をこれからの授業にも生かしていきます。
各校の先生方、ありがとうございました。
本校は、昨日からテスト前の部活動停止期間に入っています。
今日から、放課後学習相談が始まりました。
希望者が先生方に、分からないところなどを質問に行き、教えてもらっています。
3年生の数学では多くの生徒が残って勉強していました。
また、地域に住まれている元校長先生も教えに来てくださっています。ありがとうございます。
1・2年生も多くの生徒が質問に行っていました。
期末テストは来週月曜日から。
がんばって勉強して、自己ベストを更新してください!
この土日を中心に行われた県新人大会に本校からは男子バレー部などが出場しました。
男子バレー部はリーグ戦の1試合目保内中に2対1で勝ちましたが、続く菊間中に0対2で敗れ、決勝トーナメント進出はなりませんでした。
男子卓球部は予選リーグ戦、伊方中に3対1で勝ち、大洲北中に敗れましたが2位で決勝トーナメントに進出。決勝トーナメントでは惜しくも三間中に0対3で敗れました。
女子ソフトテニス個人戦ダブルスには本校からYさん・MさんペアとMさん・Hさんペアが出場しました。
2ペアとも健闘しましたが、それぞれ西条北中と今治近見中のペアと対戦し、惜しくも1回戦で敗退となりました。
卓球女子個人戦シングルに出場のOさんは1回戦で吉田中の選手と対戦しましたが、1対3で敗退となりました。
また、先週行われた、陸上競技と体操競技では、陸上100m走にYくんが出場、体操競技ではAくんが個人総合2位となりました。
どの競技、どの選手も貴重な経験をしがんばることができました。
6月の市総体に向けて、どの競技もがんばりましょう!
今日は「人権同和教育参観日」でした。
各学年、相談して決めたテーマで道徳などの授業をしました。
2年生は講師の先生に来ていただき「アンガーマネージメント」についてカードゲームから学んでいました。
そして、6時間目は講師の先生をお招きし、全校で講演を聞きました。
「ダイバーシティ=多様性」について、お話を聞き、考えを深めることができました。
たくさんの保護者の方に授業も見ていただき、ありがとうございました。
また、講師の先生方にもお世話になりました。ありがとうございました。
今日、感じたことや考えたことをこれからの生活に生かしていきたいと思います!