英語検定
2024年7月18日 16時00分 英語検定二次試験合格は、3級4名、準2級4名でした。日本語や日本文化をしっかりと学びながら、一方で外国語の語学力を身に付け、世界で活躍することを目指しましょう。
おめでとうございます!
英語検定二次試験合格は、3級4名、準2級4名でした。日本語や日本文化をしっかりと学びながら、一方で外国語の語学力を身に付け、世界で活躍することを目指しましょう。
おめでとうございます!
7月17日(水)、愛媛県中学校総合体育大会・吹奏楽コンクール愛媛県大会の壮行会を行いました。
男子バレーボール部、軟式野球部、女子ソフトテニス部、男子ソフトテニス部、男子卓球部、剣道部、体操競技、陸上競技の選手が次々に抱負を述べ、拍手で激励されました。
続いて、吹奏楽部の抱負と演奏でした。すばらしい演奏に、しばし暑さを忘れるほどでした。
それぞれの思いを胸に、大会に臨みます。一瞬一瞬を大事にして、全力を尽くして頑張ってください!「ぜっこーちょー!!」
非常変災時(地震以外の自然災害)の対応については、松山市が発令する避難情報に従っています。
今日は、松山市が発令する避難情報において、内宮中学校区に警戒レベル3以上の発令はありませんでした(下図参照)。
松山市発令の避難情報と対象区域につきましては、「松山市防災ポータル」で確認できます。本校ホームページ上部メインメニュー右から2番目→「非常変災時の対応」に松山市防災ポータルへのリンクを貼りましたので、御活用ください。「避難情報」のところに、松山市発令の避難情報と対象区域が載っています。
ただし、警戒レベル3未満においても、保護者の方の判断で危険と感じる場合は、自宅待機をさせてください。よろしくお願いいたします。
アクアパレット松山で、きらめき水泳大会がありました。自己ベストを出した選手もいれば、届かなかった選手もいましたが、学校での日頃の泳ぎ込みの成果を出そうと全力で取り組みました。泳ぎ切った姿はきらめき、瞳輝いています。
7月7日(日)、中学生ボランティア部27名が参加しました!
ゲームや工作、調理など、七夕を楽しく過ごす、笑顔の2時間でした。