Before & After
2024年8月7日 12時00分正門を高圧洗浄機で洗うとこうなりました。
【Before】
【After】
正門を高圧洗浄機で洗うとこうなりました。
【Before】
【After】
7/31に松山市役所で「中学生とのタウンミーティング」が行われ、本校代表生徒も出席しました。タウンミーティングは、市長と直接話し、市民が主役のまちづくりを進めるための会議です。平成23年1月から地区別、世代別、職業別に行っており、今回138回目で中学生と行ったのは初めてでした。各校それぞれによく考えていたのは勿論のこと、様々な視点で見ることの大切さや、松山市としての取組などが分かり、大変有意義な会でした。
A部門 銅賞
惜しくも銅賞でしたが、すばらしい演奏ができました。
7/30 園芸部の今日の活動は、ピザづくりでした。
自分たちで育てたナスとミニトマト、オクラ、ピーマンを収穫して、ぎょうざの皮ピザとピザトーストを作りました。暑い中、水やりをしたり草引きをしたりして、愛情を注いで作った野菜のピザは、最高においしかったです‼!
できたピザは自分たちで食べるだけでなく、職員室にいる先生方にもふるまいました。
「ごちそうさまでした!」
ほりえまちづくり中学生ボランティア部が、7/24の「青少年の非行・被害防止県民大会」において、県内5つの優良青少年団体の一つとして県知事表彰を受けました。堀江地区まちづくりコミュニティ会議の中の一つとしての日頃の活動が評価されたものです。100名近いボランティア部員は、「中学生だからこそできる活動」を今後も続けて行くべく、瞳を輝かせています。