今日の給食

2019年12月19日 12時14分

今日は給食の献立は「切り干し飯、かぶのみそ汁、三色揚げ、牛乳」でした。

 

切り干し飯は、切り干し大根、枝豆、にんじんなどの入った炊き込みごはんでした。

 

 

本校の今学期の給食は、24日(火)が最終日です。

 

25日(終業式の日)は給食はありませんので、御家庭で昼食の用意をお願いいたします。

 

 

造船に関する講話

2019年12月17日 13時49分

昨日の進水式でお世話になった日本中小型造船工業会の職員の方が来られ、

 

2年生に講演を行ってくださいました。

 

お話の中心は「船と私たちの生活との関わり」や「造船という仕事について」でしたが、

 

最後に「少年の日を迎えるみなさんへ」ということで、

 

目の前のことに全力で取り組もう! 希望通りいかなくても大丈夫、世界は広い!

 

などのメッセージをいただきました。

 

2日間にわたり、お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

少年の日記念行事

2019年12月16日 17時07分

本日、2年生が「少年の日記念行事」として、進水式見学・しまなみウォークを行いました。

 

進水式は伯方島のしまなみ造船で行われました。

 

全長180mの貨物船は学校の校舎よりも大きく、船台を滑っていく光景は壮観でした。

 

昼食を大島で食べた後、来島海峡大橋を大島から四国へ向かって歩きました。

 

風は少し冷たかったものの、歩いている者には心地よく感じられました。

 

人権・同和教育参観日②

2019年12月10日 07時37分

 6日(金)の人権・同和教育参観日について、

今日は3年生の授業と講演会についてお伝えいたします。

 

3年生は「ぬくもりを感じて」と題し、結婚差別について考える授業でした。

結婚差別の現状を知り、差別に負けない強い心を持つことや、自分自身で正しく判断し

行動することの大切さを学びました。

 

講演会は、人権擁護委員の高橋宏文さんに来ていただき、校長との対談形式で行いました。

「人権感覚を身に付けよう」というテーマでしたが、高橋さんの分かりやすい解説や、

クイズ形式で考える場面もあり、身近にある人権問題について考えることができました。

 

授業・講演会を通して人権について考える一日となりました。

 

人権・同和教育参観日①

2019年12月9日 15時09分

6日(金)は人権・同和教育参観日でした。

今日は、1・2年生の参観授業のようすをお伝えいたします。

 

1年生は、「わたしたちのまち再発見」というテーマで、身近にある人権問題に気付き、

どうすれば改善できるかを考えました。

 

2年生は「人の値うち」という詩を題材に、偏見や思い込みが差別につながるおそれが

あることに気付き、差別のない社会を築くために何が大切なのかを考えました。