松山市総合体育大会が始まる
2021年6月7日 13時35分6月5日(土)に市総体・体操競技の部が行われました。
本校からは1年生のK君が出場しました。1年生ながら、堂々とした演技ができ
個人総合第7位となり、県総体出場が決まりました。
明日から多くの競技が始まります。結果は分かり次第ホームページでお知らせいたします。
内宮中学校の選手の活躍を期待しています。
6月5日(土)に市総体・体操競技の部が行われました。
本校からは1年生のK君が出場しました。1年生ながら、堂々とした演技ができ
個人総合第7位となり、県総体出場が決まりました。
明日から多くの競技が始まります。結果は分かり次第ホームページでお知らせいたします。
内宮中学校の選手の活躍を期待しています。
6月4日(金)の6校時に市総体・きらめき水泳大会の壮行会がありました。
今回はコロナ感染症対策としてTV放送での壮行会となりました。各部活動の
抱負発表は事前に放送部の協力をもらって撮影を行いました。
各部の抱負発表の後、生徒会からの激励の言葉、熱い思いが伝わってくる
選手宣誓が行われ、全校で内中ファイト!と応援を行いました。
自分自身や仲間の気持ちを高め、感謝の気持ちをもって試合に臨んでほしいと思います。
内宮中学校の選手の皆さんの活躍を期待しています。
本日(6月3日(木))は2.3年生の歯科検診でした。
学校医の先生は生徒の歯の健康を守るため、丁寧に検診をして口腔面
のサポートをしてくれます。
無言で待機をして、検診を受けることができました。
明日は1年生が歯科検診の予定です。歯磨きを丁寧にしておきましょう。
本日(6月2日(水)6校時)に前期生徒会役員選挙の立会演説会が行われました。
今回はTV放送で演説会を行いました。立候補者は生徒会役員として頑張りたいこと
やってみたいことなどを堂々と発表できました。
6月30日(水)には生徒会役員任命式と交代式が予定されています。
2年生の理科の授業では、たまねぎの表皮細胞の観察を行いました。
顕微鏡で細胞を観察し、きれいに見えた班はタブレットで顕微鏡写真を撮影しました。
細胞のつくりがわかりやすい写真を撮影しようと班で協力して観察を頑張っていました。