11/30(水) 1年生防災学習

2022年11月30日 15時50分

1年生がマイタイムラインについての学習をしました。

防災士の先生が、放送室からテレビ放送で行いました。

生徒は教室のテレビモニターやタブレットで真剣に学習をしていました。

松山市から出されている防災マップなどの確認もしました。

生徒には、家庭で「マイタイムライン」を作成するように言っております。

各家庭で話をして、それぞれの家庭の「マイタイムライン」を完成していただければと思います。

よろしくお願いします。

 

 

11/29(火) 道徳指導

2022年11月29日 16時45分

本日は、愛媛県教育センターから講師の先生に来ていただき、全クラスの道徳授業を見ていただきました。

各先生方の授業と生徒の様子を見ていただき、本校の先生に対して助言をいただくものです。

短時間ではありますが、全クラスの授業を見ていただきました。

どの学年どのクラスでも熱心に授業が行われ、生徒たちも意欲的に参加できていました。

1年生はローテーション道徳で行われています。

そして、講師の先生から助言をいただきました。

先生たちは、これからの内宮中の道徳の授業にアドバイスを生かしていきます。

生徒のみなさんも、一緒にがんばりましょうね!

 

11/28(月) 聖陵高校からリヤカー寄贈

2022年11月28日 16時30分

本日、聖陵高校さんから「リヤカー」を寄贈していただきました。

自動車工学科の生徒たちがグループで作った物だそうです。

高校3年生が出身中学校に寄贈しているということで、本校卒業のN村くんが先生たちと共に届けてくれました。

中学3年時の担任の先生、学年部の先生との再会もできて良かったです。

鉄パイプも高校生が曲げて、溶接したとのこと。

手作りとは思えない立派な物です。

ありがとうございます。大切に使わせていただきます!

11/26(土) 市駅伝試走会

2022年11月27日 12時00分

駅伝メンバーが、県総合運動公園で行われた市駅伝の試走会に参加しました。

全員でコースを確認した後、チームでアップ。

タイムトライアルに備えます。

男女それぞれ、3つのグループに分かれ、他校の生徒と共にタイムトライアルを行いました。

本番に向けて、貴重な練習となりました。

いよいよ来週です。

それまでしっかりと準備をし、上位を目指してがんばります!

 

 

11/25 その② 3年生「租税教室」

2022年11月25日 17時27分
3年生

 今日は、3年生が財務省四国財務局より講師の先生をお招きし、

「租税教室」を行いました。様々な画像や1億円のレプリカなどを使って、

財政の役割や税金の必要性などを分かりやすく、お話していただきました。