12/6(火) 6・7組体育
2022年12月6日 15時40分6・7組が体育館で体育を行っています。
バドミントンがメインのようです。
その前に、準備運動としてなわとびなども行っていました。
いろいろな運動をがんばっていました。
そしてバドミントン。ラリーが続くようになってきました。
楽しく試合ができるといいですね。
6・7組が体育館で体育を行っています。
バドミントンがメインのようです。
その前に、準備運動としてなわとびなども行っていました。
いろいろな運動をがんばっていました。
そしてバドミントン。ラリーが続くようになってきました。
楽しく試合ができるといいですね。
本日「ほりえ夢と科学の広場」が堀江小学校体育館で開催され、中学生ボランティアが参加しました。
堀江っ子チャレンジ教室などが開催し、小学生がいろいろな催しを楽しみます。
中学生はその運営のお手伝いです。
今年は小学生の参加が270人以上、中学生のボランティアも50人以上が申し出てくれました。
小学生は元気に、たくさんのイベントを楽しんでいました。
そして中学生スタッフも各場所で活躍していました。
お化け屋敷のお化け役も中学生ががんばっていました。
朝からの準備と、片付けまで。
とても真面目に大人以上にがんばってくれると、お褒めの言葉をいただきました。
さすが内中生!よくがんばりました!
地域に役立つことができて良かったです。
内中生をこれからもよろしくお願いします!
市駅伝大会が終了しました。
女子が昨年に続き5位!男子は大幅にアップして3位入賞となりました!
よくがんばりました!
全員がよくがんばり、5位でフィニッシュです!
男子5区Sくんが順位を大幅に上げる「区間賞」の走りをしました!
アンカーHくんも粘り、3位でフィニッシュです!
区間賞のSくんをたたえます。
男女ともよくがんばりました!
応援もありがとうございました。
このがんばりは後輩たちが引き継ぎます!
いよいよ明日が市駅伝競走大会となりました。
帰りの会、放送で壮行会を行いました。
男女とも力強い決意が聞けました。
生徒代表から激励の言葉の後、たすきが手渡されました。
そして、放課後練習。
明日、目標の達成を目指して、精一杯がんばります!
12月に入りました。学期末が近付き、各教科成績処理をする時期に来ています。
3年生の体育の授業は、ソフトボールとバドミントンです。
各個人の技能を確認するため、「タブレットを使用して動画を撮影し、ロイロノートで提出」という課題に取り組んでいます。
きちんと撮影はできたでしょうか?
先生たちは、動画を見て技能をチェックします。
きれいに練習の成果を見せてくださいね~。