全国学力学習状況調査
2024年4月18日 10時55分4月18日(木)今日は3年生が全国学力学習状況調査を受けました。
今年は国語と数学、そして質問紙調査でした。みんな真剣に受けていました。
3時間目の質問紙調査は、webシステムを使っての実施です。タブレットでQRコードを読み込んでから実施しました。慣れない手順にやや戸惑うこともありましたが、順調に進み、無事終了することができました。
さて、来週は修学旅行!心と荷物の準備を入念に‼そして健康管理を大事にしてください。
4月18日(木)今日は3年生が全国学力学習状況調査を受けました。
今年は国語と数学、そして質問紙調査でした。みんな真剣に受けていました。
3時間目の質問紙調査は、webシステムを使っての実施です。タブレットでQRコードを読み込んでから実施しました。慣れない手順にやや戸惑うこともありましたが、順調に進み、無事終了することができました。
さて、来週は修学旅行!心と荷物の準備を入念に‼そして健康管理を大事にしてください。
4月16日(火)雨上がりの晴れた空の下、桜の花は散って葉桜になりましたが、ツツジの花が咲き始めました。
今日は、1年生は大洲青少年交流の家宿泊研修に向けて、3年生は修学旅行に向けて、学年集会がありました。
隊形練習では、無言ですばやく移動することができるようになりました。
宿泊研修、修学旅行はもうすぐです。本番でも機敏に動いて、みんなのために!
先日お知らせしました通り、4/17から以下の通り、電話応対等について変更があります。
御理解、御協力をお願いします。
4月13日(土)は、今年度初めての参観日でした。
始業式から1週間、今日が締めくくりでした。たくさんの保護者の方に授業の様子を見ていただきました。
参観授業の後はPTA総会を行い、新しい役員さんも決まりました。今年もよろしくお願いします。
1年生の保護者の方には、その後宿泊研修の説明会がありました。
今年もたくさんの活動に、内中生は一生懸命取り組みます!
4月12日(金)桜舞い散る中、今年度初めての避難訓練を行いました。
1年生は中学生になって初めての避難訓練、2、3年生も新しい教室からの避難ということで、経路の確認をしました。黙って、迅速に避難することができました。
今日は訓練でしたが、本当の地震はいつ来るかわかりません。いざという時、家族と離れていたらどこで落ち合うのか確かめておく、という宿題も出ました。「備えあれば憂いなし」という言葉もあります。今日を機会にして、十分な備えをしておきたいものです。