内宮中 航空写真20230810

松山市立内宮中学校 

〒799-2654   愛媛県松山市内宮町569-1
TEL 089-978-0046  
FAX 089-978-5594

堀江小学校HPはこちら

和気小学校HPはこちら

「車いすまち歩き」共生社会について考えよう に参加しました

2025年9月24日 13時51分

9月23日(火)堀江公民館で「『車いすまち歩き』共生社会について考えよう~石川水緒さんとのコラボ実践を通して~」が行われ、本校からも生徒会役員と教員が参加させていただきました。

IMG_9090 IMG_9091

IMG_9096 IMG_9097

愛媛大学教育学部井上昌善准教授、大学生の皆さん、堀江地区の方々と、「共生社会を作るには」について、熱く意見を交換し合いました。車椅子の体験活動等を通して、「共生の感覚」を高めることができました。

体育大会練習開始

2025年9月22日 20時25分

9月22日(月)体育大会の練習が始まりました!

1校時は全校練習があり、開会式の流れを確認しました。

IMG_4698 IMG_4711

IMG_4718

2校時以降は学年練習です。種目の説明を聞いたり、学年団体種目の練習をしたりしました。

IMG_4743 IMG_4747

IMG_4750 IMG_4745

IMG_4755 IMG_4759

IMG_4770 IMG_4774

IMG_4785 IMG_4791

IMG_4811 IMG_4829

IMG_4876 IMG_4852

IMG_4890 IMG_4899

本番まで約2週間!みんなでがんばります‼

PTA奉仕活動

2025年9月21日 12時55分

9月20日(土)は奉仕活動を行いました。

保護者の方、教職員、部活動生徒で、校内の除草作業とテント立てをしました。テントの準備も終わり、来週からは体育大会に向けての練習が始まります。少し涼しくなる予報ですが、熱中症に気を付けて、元気に練習に取り組みたいと思います。

20250921_091507 20250921_091340

また、夏の間に生い茂った雑草をたくさん抜いていただき、とてもすっきりしました。

暑い中の作業、たいへんありがとうございました!

理科の実験 ー2年生 生物分野ー

2025年9月17日 16時24分

9月17日(水)2年生は理科の時間にニワトリの心臓や肝臓を解剖してつくりをたしかめる学習を行いました。

IMGP0296 IMGP0301

IMGP0313 IMGP0314

IMGP0323 IMGP0324

IMGP0329 IMGP0333

IMGP0341 (2) IMGP0344 (2)

IMGP0348 IMGP0350

班で分担したり個人で作業したりしながら、左心室や血管の場所を確認することができました。教科書の写真や動画で見るのではなく、実際に触って確かめる経験は、実感を伴う大切な学びになったことでしょう。

職場体験学習4日目 ー2年生ー

2025年9月12日 11時24分

9月12日(金)は、職場体験学習最終日でした。

最終日ということで、特別な体験させていただいた事業所もあったようです。

IMG_4626 IMG_4665

IMG_4685 IMGP0289

IMGP0312 IMGP0317

IMGP0319 IMGP0347

WIN_20250912_12_04_01_Pro WIN_20250912_13_15_37_Pro

4日間、学校ではできない体験をさせていただくことができました。

お世話になった事業所の皆様、本当にありがとうございました。