熱中症対策(帽子の販売)について
2020年6月5日 16時42分気温がだんだん高くなってきました。
これから気を付けていかなければならないのが「熱中症」です。
本日、下記の文書を配付いたしましたので、必要な方は御購入ください。
クリックしてください
↓ ↓ ↓ ↓
学校で販売する帽子.pdf(写真)
気温がだんだん高くなってきました。
これから気を付けていかなければならないのが「熱中症」です。
本日、下記の文書を配付いたしましたので、必要な方は御購入ください。
クリックしてください
↓ ↓ ↓ ↓
学校で販売する帽子.pdf(写真)
このことにつきましては、以前に(5月13日のブログにて)お知らせをいたしました。
7月もこの制度を継続して行うとの連絡が市教委からありましたので、改めてお知らせいたします。
〇 内容 コロナ不安等により、弁当を持参させたいという御希望がある場合、
給食を一時停止することができます。
〇 停止期間 7月1日(水)~ 31日(金)
※ 「途中でから給食に戻す」という措置はとれません。
今回「給食停止」の希望を出された場合は、
期間中すべて弁当を持ってきていただくことになります。
〇 申込締切 6月12日(金)
〇 連 絡 先 学級担任 もしくは給食担当(植木)までお願いいたします。
他県において学校での集団感染が発生したとの報道がなされたことを受け、
愛媛県教育委員会並びに松山市教育委員会より、
下記のとおり感染拡大防止に向けての要請がありましたので、
御理解と御協力をお願いいたします。
なお、記載されているとおり、登校日の朝に発熱等の症状が見られた場合は、
欠席ではなく出席停止扱いといたしますので、その旨、学級担任までお申し出ください。
※ 下記の文書は、本日印刷して生徒に配付し、家庭に持ち帰るようにしています。
新型コロナウイルス感染症対策として、生徒によるトイレ掃除を停止しています。
そのため、放課後、教職員がトイレの掃除やみんながよく触れる場所(戸の取手、窓のカギなど)の
消毒などを行っています。
みんなが安心して過ごせるように、頑張っています。
※ 本日、夏季休業中の補充授業実施に関する文書を配付しました。ご確認ください。
県の農産園芸課が実施する「小学校等花活け事業」による花が届きました。
この事業は、新型コロナウイルス感染症拡大によって需要が減少した愛媛県産の花を
学校再開後の教室に花を飾り、花のある豊かな学校生活を児童生徒に体験してもらい、
花への興味を深めてほしいということで行われています。
無料で各クラスに2回届けてくださる予定となっています。
各学級に飾らせていただきました。ありがとうございました。