補充学習(前半)終了!
2020年7月31日 16時25分本日、補充学習(前半)が終了しました。
生徒の頑張りとエアコンのおかげで6時間の授業ができたのだと思います。
明日から8月。やっと本来の姿の夏休みとなります。ただし、23日までです・・・
しかもコロナの感染者は増え続けいますので、
帰省や家族旅行なども慎重に考えていらっしゃることと思います。
どうか、元気で夏休みをお過ごしください。
※ 本日お子さんを通じて配付したこちらの文書を御確認ください。
↓ ↓ ↓
本日、補充学習(前半)が終了しました。
生徒の頑張りとエアコンのおかげで6時間の授業ができたのだと思います。
明日から8月。やっと本来の姿の夏休みとなります。ただし、23日までです・・・
しかもコロナの感染者は増え続けいますので、
帰省や家族旅行なども慎重に考えていらっしゃることと思います。
どうか、元気で夏休みをお過ごしください。
※ 本日お子さんを通じて配付したこちらの文書を御確認ください。
↓ ↓ ↓
本日、四国地方が梅雨明けしたと発表がありました。
梅雨明けすると今度は「熱中症」が心配になってきます。
「コロナ感染予防」と「熱中症対策」をうまく両立させ、元気に過ごしましょう。
補充学習も残り1日となりました。生徒の皆さん、あと1日頑張りましょう!
今年度の体育大会・文化祭の共通テーマは「Only One ~心をひとつに~」です。
先日から生徒会役員が中心となって、看板づくりを行っています。
原画は生徒から募った多くの作品の中から、生徒会役員が選びました。
今年度の看板は、昨年までより見栄えをよくしようと、縦のサイズを大きくしています。
どんな看板ができるのか、今から楽しみです。
放課後の被服室で、手芸部が活動しています。
今は人形の衣装作りをしているそうです。
3年生はこれが完成したら活動終了・・・満足いく作品に仕上がりますように!
本日は補充学習初日でした。7月中は給食ありで、6時間授業です。
今週は学校のエプロンを回収しているため、各自が色とりどりのエプロンを持参しています。
かっこいいもの、かわいいもの、おしゃれなもの・・・
それに小学校時代に家庭科の授業で製作したものも多かったようです。
カラフルなエプロンで気分も軽やかなのか、楽しそうに見えた給食準備風景でした。