前期生徒会役員選挙が行われました。
まだ、全校が体育館に集まることはしないで、放送で行いました。




選挙管理委員長のあいさつから、各候補者がテレビを通して自分の政策などをアピールしました。



各教室では熱心に画面を見つめ、一人一人終わるたびに拍手がおこっていました。
メモを取りながら聞いているクラスもありました。


諸注意を聞いた後、投票です。




そして、放送室に投票用紙が集められました。
開票は放課後行われ、後日結果が報告されます。
立候補者のみなさん、選挙管理委員のみなさん、お疲れさまでした!
前期生徒会役員選挙の前日となりました。
今日も朝の選挙運動を行っています。



放課後には、選挙管理委員たちが明日に向け最終確認を行っていました。




投票用紙の準備も整いました。
いよいよ明日。立会演説会と投票です。清き一票をよろしくお願いします!
5月の参観授業が行われました。
どのクラスも落ち着いて授業に取り組めていました。












多くの保護者の皆様に参観をしていただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
年間行事予定でお知らせをしておりました部活動参観は、市総体壮行会の後実施予定です。
よろしくお願いします。
本日、第1回生徒総会を放送にて行いました。


議長団の司会で、令和3年度生徒会会計の決算、4年度の予算などの議題について審議、決議をおこないました。


どのクラスも真剣にモニターを見つめ、放送の指示に従って、賛成の拍手など積極的に参加していました。



いよいよ本格的に生徒会の活動がスタートしました。
全校生徒で内中生徒会を盛り上げて行きましょう!
6月1日(水)に投票が行われる、前期生徒会役員選挙に向けて、朝の選挙運動が始まりました。
立候補者が正門と副門に分かれて、あいさつをしました。


12人の3年生が立候補をしました。
まだ、恥ずかしさがあり、緊張した様子であいさつをしています。



6月1日の立会演説会、投票に向けて、アピールが続きます。
より良い内中生徒会を目指して、みんなでがんばりましょう!