5/6 2年生キャリア学習
2022年5月6日 15時45分総合の時間に、2年生はキャリア学習を進めています。
1年生の後半から続けている職業調べをタブレットでまとめています。
また、「シゴト☆ジブン発見カード」を使って、職業への興味や特性などを調べていました。
たくさんのカードを使って、じっくりと考えていました。
職場体験学習の計画も着々と進めています。
今年こそは、実際に職場体験学習ができるといいですね~
キャリア学習がんばります!
総合の時間に、2年生はキャリア学習を進めています。
1年生の後半から続けている職業調べをタブレットでまとめています。
また、「シゴト☆ジブン発見カード」を使って、職業への興味や特性などを調べていました。
たくさんのカードを使って、じっくりと考えていました。
職場体験学習の計画も着々と進めています。
今年こそは、実際に職場体験学習ができるといいですね~
キャリア学習がんばります!
本日は避難訓練を行いました。
放送で、地震についてのプレゼンテーションやビデオをみて、南海トラフ地震のことなどを確認しました。
机の下に隠れた後、実際に非常階段を使用して避難を行いました。
速やかに整然と避難ができました。
地震や災害について、しっかりと考える日になりました。
久しぶりに、3学年がそろいました。
3年生は修学旅行の解団式をしました。
1年生は大洲宿泊研修のまとめをしていました。
どちらの学年も、この旅行、研修の体験を生かしてこれからの学校生活、がんばりましょう!
1年生の大洲宿泊研修、2日目となりました。
今日は午前中にウォークラリーを行い、午後には帰校します。
講師の方の説明をしっかりと聞いて。
スタートです!
大洲城もチェックポイントです。
いろいろと苦労しましたが、やっとゴールです!
お疲れ様‼
2日間天気になんとか恵まれ、予定通りの研修を行うことができました。
きっとこの2日間の学習をこれからの生活に生かしてくれることと思います。
ご家族の方、ご理解ご協力ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします!
雨の降る中、1年生は大洲宿泊研修に出発しました。
入所式を終え、いよいよカヌーです。
雨でカヌーの実施は無理かと思いましたが、実施です!
ときどき霧のような雨になりますが、天気は回復の見込み。増水もしていないので実施可能とのこと。良かったです。
パドルの操作を習って、いよいよ出廷です。
すぐに乗れるようになりました。楽しそうで良かったです。
この後、夜は「座禅」です。
日頃、学校ではできないような体験ができていいですね。