6/28(水) 表彰伝達
2023年6月28日 18時00分本日、期末テストも無事終了し、第1回の表彰伝達を行いました。
はがき歌全国コンテストや各種スポーツ大会、市総体などの表彰を行いました。
延べ人数で70名ほどの生徒が表彰を受けました。おめでとうございます!
昨日は、英語検定の合格者に証書を手渡したりもしました。
勉強に、スポーツにこれからもがんばりたいですね!
本日、期末テストも無事終了し、第1回の表彰伝達を行いました。
はがき歌全国コンテストや各種スポーツ大会、市総体などの表彰を行いました。
延べ人数で70名ほどの生徒が表彰を受けました。おめでとうございます!
昨日は、英語検定の合格者に証書を手渡したりもしました。
勉強に、スポーツにこれからもがんばりたいですね!
本日は、PTAと教職員による「第1回 学校保健委員会」を行いました。
期末テスト2日目、午後から、体育館で行いました。
内容は、恒例の「救急救命講習会」です。
普及員の資格を持つ教員が講師となり、講習会を行いました。
教員も保護者も一生懸命「心肺蘇生」の練習等を行いました。
貴重な講習会となりました。
暑い中、お疲れさまでした。
今日から期末テストです。
どのクラスも一生懸命取り組んでいます。
あと2日間、がんばれ内中生!
1年生の音楽科の授業では、2学期の合唱コンクールに向けて準備をしていました。
歌うパートを決め、パートリーダー、音取りなどの役割を決めていました。
無事、パートリーダーなども決まりました。
歌う曲は期末テスト終了後に全員で候補曲を聴いて決めることになります。
合唱コンクールに向けて、がんばりたいですね!
2年生は、9月に行われる予定のジョブチャレU-15、職場体験学習に向けて、着々と準備を進めています。
先日は集会を行い、心得などを確認したり、事業所ごとで役割を決めたりしました。
本日は、来週事前訪問をおこなうための、電話連絡を行いました。
教室で何回も内容を確認、練習をし本番に臨みます。
ドキドキしながらの電話です。
しっかりと聞くべきことは聞けたでしょうか?
貴重な経験ですね。
体験学習を受け入れてくださった事業所さんに感謝しましょう。