小学生 部活動体験
2024年3月4日 06時35分2日土曜日、小学生が部活動の体験に来ました。
各部、いろいろな体験をしていました。
体験は、来週もいろいろな部活動で行われます。
新入生のみなさんは体験を通して、中学校入学後の部活動を楽しみにしてほしいと思います。
2日土曜日、小学生が部活動の体験に来ました。
各部、いろいろな体験をしていました。
体験は、来週もいろいろな部活動で行われます。
新入生のみなさんは体験を通して、中学校入学後の部活動を楽しみにしてほしいと思います。
本日は、今年度最後の生徒総会を行いました。
本年度の反省や、来年度に向けての話などがしっかりとできました。
また、表彰伝達も行いました。
今回も多くの生徒が表彰を受けました。よくがんばりました!
今年度も最後の月となりました。
卒業、進級まであと少し、もう一息がんばります!
園芸部が、じゃがいもを植えました。
来年春から夏にかけての収穫を目指しています。
4種類の種イモを植えたそうです。
がんばって育てます!
楽しみですね~
今日は、本校1年生と堀江小学校6年生がオンラインで交流を行いました。
春に入学してくる6年生に、中学校の生活について具体的な説明などを行いました。
小学生のみなさんは、参考になったでしょうか?
先輩たちは、みなさんの入学を楽しみにしていますよ!
本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。この訓練には消防署の方々も参加してくださり、消火器や消火栓の正しい使用方法について指導していただきました。特に印象的だったのは、「実際の火災に遭遇したときには、戦う(消火活動を行う)よりも、逃げる(命を守る)ことを最優先すべきである。」というアドバイスでした。この言葉に、生徒たちは真剣な態度で耳を傾けていました。