ブロックマッチ

2024年12月5日 17時14分

12月5日(木)先週から延期になっていたブロックマッチを実施しました。

最初にブロック長からの決意のことばを聞いたあと、体操をして競技スタート!

最初は綱引きからです。

IMG_0584 IMG_0586

続いて長縄跳び。Aチーム、Bチームとも、気持ちを合わせてジャンプ!

IMG_0623 IMG_0643

次は玉入れ。お邪魔する人もいます。

IMG_0647 IMG_0648

IMG_0661 IMG_0662

最後は大声。みんなで同じ言葉を、一斉に叫びます。

IMG_0663 IMG_0664

IMG_0667 IMG_0669

今回の総合優勝は、蒼波ブロック!準優勝は彩光ブロックでした。そしてZEKKOTYO賞は紫雲ブロックに。

IMGP9445 IMG_0679

表彰式のあとは、各ブロックに分かれて解団式を行いました。今日のブロックマッチで今年度のブロック活動は終わりましたが、各ブロックの思いは来年度に引き継がれるはずです。

3年生はこれから各自の進路実現のために頑張ります!

ほりえ夢と科学の広場 ボランティア

2024年12月3日 16時15分

12月1日(日)、「第11回 ほりえ夢と科学の広場」が堀江小学校体育館で開催され、ボランティアとして内宮中ボランティア部が参加しました。

1733210303738 1733210303743

1733210303744 1733210303745

中学生ボランティア30名は準備、運営、片付けに奔走して、小学生に楽しんでもらえたそうです!ありがとう‼

後期生徒会役員選挙

2024年12月2日 17時34分

12月2日(月)6校時、後期生徒会役員選挙とその立会演説会が行われました。

立候補者7名がそれぞれ堂々と自分の主張と公約を述べたあと、選挙が行われました。

今回は松山市選挙管理委員会の方の御協力を得て、記載台と投票箱をお借りして、本当の選挙さながらの投票を行いました。

IMGP9330 IMGP9351

DSCF5105 DSCF5114

投票の後、選挙管理員会の方から「1票の重み」という題の、選挙や投票についてのお話を聞きました。実際の選挙にはとてもお金がかかっていること、生徒会役員選挙と本当の選挙は共通する部分が多いことなど、選挙や投票が身近に感じられるお話でした。

DSCF5122 DSCF5127

内宮中学校を良くしようと生徒会役員を志す7名の話をしっかりと聞いて、生徒会の一員としての票を投じた内中生。誰が生徒会役員になっても、力を合わせてがんばっていきましょう!

租税教室

2024年11月27日 14時16分

11/26(火)5校時、3年生を対象に租税教室が行われました。

ANMP0136 ANMP0137

ANMP0141 ANMP0146

生徒達は、租税教室を通して、税金の大切さを感じていました。税金は、社会を支えるためにみんなが払う「会費」だという認識を持つことができました。これからの日本の未来のために国の財政に興味を持っていきましょう。

漢字検定表彰

2024年11月26日 09時33分

 10/25に校内で漢字検定を実施しました。

 合格者は、準2級1名、級12名、級8名、5級8名の合計29名でした。漢字力をつけることで語彙を豊かにし、さらに日本語や日本文化を学んでいってほしいと思います。本校教育後援会では、校内受検・校外受検に関わらず、漢検・英検受検者に受検料の一部補助を行っています。今年度の校内での実施は終了しましたが、来年度もたくさんの生徒が挑戦することを期待しています。

 おめでとうございます!

IMG_0373 IMG_0374

IMG_0379