分散登校第2日
2020年5月13日 11時14分今日は偶数学級の登校日でした。
指定時間よりやや早めに登校してきた生徒(学校大好き!?)もいました。
1年生は入学式以来ですから、少し緊張気味にも見えました。
昨日同様に生徒間の距離を保ち、活動をしています。
そのため、教室はクラスの半分しか座っていませんが、
体育館での学級活動は間隔を広く取り、学級全体での活動を行っています。
三密にならないように細心の注意を払いながら、貴重な時間を有効に使っています。
今日は偶数学級の登校日でした。
指定時間よりやや早めに登校してきた生徒(学校大好き!?)もいました。
1年生は入学式以来ですから、少し緊張気味にも見えました。
昨日同様に生徒間の距離を保ち、活動をしています。
そのため、教室はクラスの半分しか座っていませんが、
体育館での学級活動は間隔を広く取り、学級全体での活動を行っています。
三密にならないように細心の注意を払いながら、貴重な時間を有効に使っています。
今日から分散登校が始まりました。今日は奇数クラスと6・7組が登校する日です。
生徒全員がマスクを着用して登校してきました。
教職員はマスクと自作の「フェイスシールド」を着用しています。
教室では「3密」にならないようにソーシャルディスタンスをとっています。
明日は偶数クラスの皆さんの登校を待っています!
再会が楽しみです!
明日5月12日(火)から分散登校日が始まります。
時間割や持参物についてお知らせいたしますので、よく確認をしてください。
↑ ↑ ↑ ↑
※ いずれも下線部をクリックすると文書が表示されます。
(トップページにも同じ文書を添付しています)
時間割・持参物について補足いたします。
1 同じクラスをAとBに分けています。このグループ分けは、登校後に知らせます。
2 AとBでその日の時間割は異なりますが、同じ学級ならその日の活動内容は同じです。
たとえば、12日の1年1組は、国語・数学・理科・学活があります。
13日の1年2組は、社会・数学・理科・学活があります。
※ 時間割の見方がわからなければ、学校へお問い合わせください。
3 第一日目の持参物は、時間割とは関係なくすべて持ってきてください。
久しぶりに再会できることを楽しみにしています。
※ 9日のブログの内容ももう一度確認しておいてください。
登校前の検温とマスクを忘れないでね!
昨日(8日)は夕方からサーバーが混み合い、更新できない状態が続いたため、
たいへん御迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。
本校では5月12日(火)から分散登校日を実施いたします。
お子様が2名以上いらっしゃる御家庭では、「登校する日」「登校しない日」がまちまちで
御不便を感じられることもあるかと思いますが、お子様が登校する日をよく確認し、
お間違えのないようお願いいたします。
また、下記の内容をお読みいただき、御理解と御協力をお願いいたします。
1 登校前に必ず体温の検温をしてください。(検温を忘れた場合は学校で行います)
※ 体調がすぐれない場合は、無理に登校させないようお願いいたします。
2 マスクを着用させてください。(素材、色、柄などに制限はありません)
3 標準服は、「冬服」「合服」「夏服」のいずれでもかまいません。(当日の気温に適したもの)
4 8時15分には教室での着席が完了するように登校してください。
※ 7時55分~8時10分に学校に着くことを目安としてください。
5 分散登校日は、給食はありません。(昼食は御家庭で御用意ください)
6 分散登校日は、部活動はありません。
7 分散登校日は、授業日ではありません。(学校に来なくても「欠席扱い」にはなりません)
※ 体調がすぐれない、体調は問題ないが感染症にかからないか心配であるなどの理由で
学校に行かない(行かせたくない)場合には、そのことを学校へ御連絡ください。
(お子さんの所在確認のため、授業日の欠席連絡と同様にお願いいたします。家庭からの連
絡がなく学校へ来ていない場合は、学校から連絡させていただきます。)
8 分散登校日は学級ごとに指定しています。(全学年同じです)
奇数学級及び6・7組 12日(火)、14日(木)、18日(月)、21日(木)
偶数学級 13日(水)、15日(金)、19日(火)、22日(金)
【重要】臨時休業期間の延長について
松山市立の小中学校は、臨時休業期間を5月24日(日)まで延長することになりました。
ただし、その期間中、本校では全校を二つのグループに分けて分散登校日を設けます。
登校日は全学年共通で、以下のとおりです。
奇数学級及び6・7組登校日
12(火)、14(木)、18(月)、21(木)
偶数学級登校日
13(水)、15(金)、19(火)、22(金)
※本日夕方からサーバーが混み合い、更新できない状態が続いたため、
たいへん御迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。