冬野菜
2021年1月15日 09時59分1年生が技術・家庭科の授業で小松菜を栽培しています。
今日は発芽して3センチくらいに育った苗の「間引き」を行っていました。
学校園では、特別支援学級の生徒が大根、チンゲンサイ、カブを育てています。
チンゲンサイは食べごろ? 大根はもう少し太らせてから収穫する予定だそうです。
1年生が技術・家庭科の授業で小松菜を栽培しています。
今日は発芽して3センチくらいに育った苗の「間引き」を行っていました。
学校園では、特別支援学級の生徒が大根、チンゲンサイ、カブを育てています。
チンゲンサイは食べごろ? 大根はもう少し太らせてから収穫する予定だそうです。
毎年受験シーズンになると紹介される、久万高原町にある「ごうかく駅」と「ごうかく切符」。
「ごうかく駅」(バス停)は、旧柳谷村の西谷地区にあります。
(集落名の正しい表記は「郷角」なのですが、「合格」を意識してあえてひらがなで書いています)
近くに「大成(おおなる)」という集落もあるのですが、
「大成(たいせい)」と読めば『大きな業績などを成し遂げる』という意味になるので、
二つ合わせて「合格して、大成する」という、ますます縁起のよい組み合わせになります。
本日は私立高校推薦入試が行われます。
受験生の皆さん、持てる力を出し切ってきてください!
きっといい結果が待っているはずです。
昨日(12日)18時半頃、アクセス数が300,000に達しました。
20万到達は昨年9月7日でしたので、約4か月で10万回の閲覧(1日平均約800)が
あったことになります。
毎日、たくさんの方々に見ていただいていることを励みに、
これからも充実したHPづくりに努めてまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
8日に引き続き、1・2年生は診断テスト、3年生は実力テストを行っています。
みんな真剣に取り組んでいますが、手ごたえはどうでしょう?
14日には私立高校推薦入試が行われます。いよいよ入試シーズン到来です。
風邪、インフルエンザ、そして新型コロナウイルス感染症にかからないよう
気を付けていきましょう。
明日11日は成人の日です。
例年、松山市では成人の日の前日に成人式が行われていますが、
今年は新型コロナウイルス感染症拡大のため、中止になってしましました。
お会いすることができませんのでHPからではありますが、お祝い申し上げます。
内宮中学校卒業の新成人の皆さん、成人の日、おめでとうございます
これからお一人お一人の目標に向かって邁進していってください。