9/8(木) 体育大会パネル制作
2022年9月8日 17時48分2学期に入ってからも、放課後を使って体育大会パネル制作を続けています。
ていねいに作業をしています。
マスキングテープも使って少しずつ塗り進めています。
体育大会に間に合うのかな?
他のメンバーは何やら相談をしていました。
何の相談なんでしょうね?
2学期に入ってからも、放課後を使って体育大会パネル制作を続けています。
ていねいに作業をしています。
マスキングテープも使って少しずつ塗り進めています。
体育大会に間に合うのかな?
他のメンバーは何やら相談をしていました。
何の相談なんでしょうね?
本日、6校時は全クラス学級活動でした。
1年生は地域巡りに向けて、小グループで調べ学習などをしていました。
クラスの枠を超えて、テーマ別に分かれて、いろいろな場所で学習していました。
図書室や理科室も使って。
このグループは地域の川や池の水質調査をするそうです。おもしろそうです。
2年生は掲示物などを作成していました。
一班で一文字を作っています。
どんな掲示ができるのでしょうか?楽しみですね。
3年生は進路の学習をしていました。
学年それぞれですね。
授業も本格的に始まり、行事もたくさんある2学期です。
充実させましょう!
技術科の授業では木工の製作を行っています。
学習課題は「まっすぐ釘を打つコツはなんだろう?」でした。
真剣に製作に取り組んでいます。
今日の撮影ミッションは「釘打ちする様子を動画におさめよ」でした。
釘を打つ様子をタブレットで確認ができるようにしています。
釘はまっすぐに打てたでしょうか?
いい作品が完成しますように。
診断テストも終わりました。
授業も始まりますが、清掃分担場所も2学期の清掃場所に変わりました。
新しい場所で説明などを聞いてから清掃に取り掛かります。
毎日無言でしっかりと掃除をしています。
すばらしいですね。
今学期も続けましょう!
本日、松山市新人大会水泳競技が行われました。
本校からは4人の選手が出場し、練習の成果を発揮しました。
女子100mバタフライで2年生Yさんが1位。
男子50m自由形で1年生Sくんが3位となりました。よくがんばりました!
他の競技は10月中旬に開催されます。
新チームとしての大会、しっかりと練習しベストを尽くしましょう!