内宮中 航空写真20230810

松山市立内宮中学校 

〒799-2654   愛媛県松山市内宮町569-1
TEL 089-978-0046  
FAX 089-978-5594

堀江小学校HPはこちら

和気小学校HPはこちら

             

2年生文化体験学習

2021年7月9日 17時06分

2年生は文化体験学習として、坊ちゃん劇場と子規記念博物館に行きました。

出発するときは雨が激しく降っており心配しましたが、到着してからは

小康状態になりました。

坊っちゃん劇場では「鬼の鎮魂歌(レクイエム)」の鑑賞しました。

演劇ならではの迫力ある音楽や舞踊を楽しむことができました。

弁当は雨天のため室内をお借りして、おいしくいただきました。

午後からは子規記念博物館に移動しました。正岡子規の世界を通して松山の

歴史や文学に親しみ理解を深めることができました。

いのちの教育

2021年7月8日 14時35分

1年生は本日の午後に「いのちの教育」を行いました。

松山市中央消防署の署員の方からお話をしていただきました。

今回は、自然災害に対して命を守るために何ができるかという内容の講話を聞き

ました。大雨による被災の状況、いつ避難すればよいか、どのように避難すれば

よいかなど現実から学び、命の大切さを実感するお話でした。

疑問に思ったことを質問したり、お礼の言葉も述べることができました。

自分たちの命は自分で守る力を身に付けましょう。

自由参観日・高校説明会

2021年7月7日 15時48分

本日は自由参観日でした。今年度の6月まではコロナ感染症の影響で参観日が

できていませんでしたが、今年度最初の参観日となりました。

午後からは高校説明会があり、私立高校の先生より学校の特徴などの

説明をしていただきました。

200名以上の保護者の皆様に参観をしていただきました。

ありがとうございました。

 

学校訪問

2021年7月6日 17時04分

本日は松山市教育委員会の学校訪問がありました。

生徒の授業の様子を参観していただきました。

学び合い学習を行い生徒同士で活発な意見交換を行う様子が見られました。

タブレットも有効に活用し、学習の振り返りもしっかりとできていました。

本校では、「主体的に学び、共に高め合う生徒の育成」を目指し、研究を進めています。

生徒にとって、「わかる楽しい授業」を目指していきたいと思います。

児童生徒をまもり育てる日

2021年7月5日 16時03分

今日は「児童生徒をまもり育てる日」です。

学校、PTA、地域住民等の関係者が児童生徒の登下校を見守る活動日であり、

その取組みを通じて子どもを守り育てることの大切さを県民に啓発するものです。

今日は登下校時に、通学路のいくつかの地点でPTAや地域の住民、防犯協会等の

多くの方々が見守りを行ってくれました。ありがとうございました。