11/24(金) 1年生 マイタイムライン作成
2023年11月24日 16時45分今日は1年生が「マイタイムライン」の作成を行いました。
今年からは、「紙媒体」だけではなく「電子データ」を作成し、家族でも共有できるようになっています。
がんばって作成しました。
ぜひ、家族でも共有してください。
今日は1年生が「マイタイムライン」の作成を行いました。
今年からは、「紙媒体」だけではなく「電子データ」を作成し、家族でも共有できるようになっています。
がんばって作成しました。
ぜひ、家族でも共有してください。
本日は、松山財務事務所の方に来ていただいて、租税教室を行いました。
租税教室では財政について学びました。税金によって私たちが安全に生活できるように使われていることがわかりました。将来自分たちも大人になって、責任を持って税金を納めていきたいと感じました。
今年度、校内での英語検定を2回実施しました。
合格者は、延べ人数で5級16名、4級17名、3級41名でした。日本語や日本文化をしっかりと学びながら、一方で外国語の語学力を身に付け、世界で活躍することを目指しましょう。
写真は、第2回3級合格者です。おめでとうございます!
今日から2学期末テストが始まりました。
どの学年も一生懸命テストに取り組んでいます。
あと2日、がんばれ内中生!
1年生の家庭科の授業では、調理実習をしています。
今日は、松山市中央卸売市場から鮮魚をいただき、調理することができました。
このお魚を提供いただける事業はコロナの影響で中止になっていましたが、3年ぶりに実施することができています。
こんなに立派なアジを一人一匹頂けています。ありがとうございます。
「初めて丸ごとの魚をさばく」生徒がほとんどで、奮闘しています。
さばいた魚で、「かば焼き丼」と「つみれ汁」を作ります。
苦労しましたが、上手につくることができました!
もちろん、おいしくいただきました。
これで、家庭でもお手伝いができることが一つ増えました。
魚もがんばって食べたいと思います!
ありがとうございました!