2年生男子保健体育
2021年1月25日 10時29分今日は穏やかないい天気に恵まれています。
2年生男子の保健体育では、走高跳を行っていました。
バーは低く設定されていて、助走の距離や角度、踏み切る位置など、
基本となるポイントを確認しながら練習を繰り返していました。
今日は穏やかないい天気に恵まれています。
2年生男子の保健体育では、走高跳を行っていました。
バーは低く設定されていて、助走の距離や角度、踏み切る位置など、
基本となるポイントを確認しながら練習を繰り返していました。
現在、1年生の保健体育の授業では、男子が陸上競技、女子がバレーボールを行っています。
しかし、今日は運動場が使えないため、男子は柔剣道場で卓球を行いました。
男子も女子も楽しそうに取り組んでいました。
軽い運動のときはマスク着用、換気、消毒などの感染症対策をしっかり行いながら
授業を行っています。
今学期も「内中GG(グレート・グリーティング)作戦」が行われています。
掲示物は各教室に掲示され、茶目っ気たっぷりの「うちゃ丸」も活動を呼び掛けています。
朝から大きな挨拶の声が響く学校を目指していきたいと思います。
今年度の作品展やコンクールで入賞した3年生の作品を紹介いたします。
書写作品は、えひめこども美術展で「入選」したものです。
文字通り「輝く未来」が来てほしいですね!
絵画作品は、松山市読書感想画コンクールで「入選」したものです。
森川成美著『マレスケの虹』を読んでの作品です。
現在、書き損じはがきの回収を行っています。
今日も生徒会役員が正門・副門に立ち、はがきを受け取っていました。
また、今日はエコキャップ回収活動も行われていました。
書き損じはがきやペットボトルキャップが御家庭にありましたら、協力をお願いいたします。