駅伝記録会
2020年11月30日 12時35分12月4日に開催予定だった松山市中学校駅伝競走大会が中止となりました。
そこで、練習の成果を試そうと、28日に堀江新池親水公園で記録会を実施しました。
大会さながらにたすきリレーを行い、全員が本気の走りで好記録を残しました。
学年や部活動の異なるメンバーの「駅伝部」ですが、練習で培った連帯感は不滅です。
12月4日に開催予定だった松山市中学校駅伝競走大会が中止となりました。
そこで、練習の成果を試そうと、28日に堀江新池親水公園で記録会を実施しました。
大会さながらにたすきリレーを行い、全員が本気の走りで好記録を残しました。
学年や部活動の異なるメンバーの「駅伝部」ですが、練習で培った連帯感は不滅です。
今年度、本校は愛媛大学が行う防災教育の推進協力校になっています。
今日は愛媛大学と松山市の職員が来校し、
2年生が「マイ・タイムラインを作ろう」というテーマで学習を行いました。
授業では、防災マップを使って地域(自宅近く)で起こりやすい災害の種類や危険度を調べたり、
災害が起こった際に持ち出すものを考えたり、どこへ避難するべきか確認したりしながら、
災害が起こった際の一連の流れをシミュレーションしていきました。
1・3年生は12月3日にそれぞれ異なるテーマで学習する予定です。
来週月曜日(30日)に行われる生徒会役員選挙に向けて、
立候補者が選挙運動(朝の挨拶)を行っています。
また、エコキャップ回収活動や自主清掃なども行われています。
23日(勤労感謝の日)、堀江公民館で『収穫祭inほりえ』が行われました。
今年は新コロナウイルス感染症防止のため、堀江小学校金管バンド部の演奏と『栄吾米』や
地元農産物の配布などに限って行われました。
オープニングの頃には晴れ間が広がり、金管バンドの演奏が心地よく響いていました。
本日、避難訓練を行いました。
まず校内放送で、たこ足配線やプラグのほこりによって火災が発生する動画を視聴し、
電気器具の安全な使い方を学びました。
その後、木工室から火災が発生したという想定で、教職員が役割分担に従って、
職員室への報告、消防署への電話、校内放送での避難指示などを行いました。
生徒も整然と避難行動をとることができました。