11月14日(日) 県新人大会の2日目です。
卓球は、個人戦が新居浜市体育館で行われました。
本校から出場した男子1ペアは2回戦、三瓶中ペアに3対1で勝利しました。


続く3回戦で惜しくも港南中ペアに2対3で惜敗しました。
女子シングルスに出場した選手1名も1回戦を突破しました。
2回戦は第一シード選手に健闘しましたが惜しくも敗れました。
ソフトテニス男子個人は八幡浜・大洲運動公園にで行われました。



接戦でしたが、大洲北中のペアに2対4で惜敗しました。残念。
体操競技は愛媛県総合運動体育館で行われ、個人1年生男子が6位に入賞しました。よくがんばりました。
ソフトボール女子、北条北・内宮連合チームは優勝しました!
おめでとうございます!



どの競技の、どの選手も大変よくがんばりました。お疲れ様!
この経験を生かしてこれからもがんばりましょう!
本日11月13日(土)から県内各地で、愛媛県中学校新人体育大会が開催されました。
本校からは、軟式野球部と女子ソフトボール部北条北・内宮連合チームが出場しました。



軟式野球部は西条ひうち球場にて、大洲南中と対戦しました。



健闘しましたが、残念ながら0対7 5回コールドで負けました。残念!
今回の貴重な経験をこれからに生かしてほしいと思います。がんばれ野球部!
女子ソフトボールは東予運動公園で行われました。



1回戦は重信中に11対1で、2回戦は港南中に15対0で、それぞれコールド勝ちをしました。よくがんばりました!
明日の準決勝に進出です。

優勝目指して、がんばれ北条北・内宮連合チーム!!
四国中央市の「スカイフィールド富郷」ではラグビーフットボールが行われ、北条合同チーム(北条北・北条南・内宮)として本校から1年生2名が出場しました。
1回戦、松山合同(城西・三津浜・東・久米・南第二・愛大附属)に敗れましたが、3位決定戦で四国中央合同に勝ち、3位となりました。よくがんばりました。
また、剣道男子個人戦に出場した2名は残念ながら敗退しました。
2日目14日(日)はソフトテニスや卓球、体操などの個人戦が開催されます。
本校からも市大会で出場権を獲得した選手たちが出場します。
がんばれ内中生!
「公平な税金について」というテーマで、松山税務所の所員の方より
お話を伺いました。
今回は3年生全員が社会科の学習として授業を受けました。
国の歳入や歳出について、税金について具体的に分かりやすく説明をしてくれました。
納税は国民の義務として重要であることが分かりました。




1年生の技術科の授業ではタブレットを活用した学習を行っていました。
栽培活動で小松菜を育てていますが、
栽培中に見つかった課題や改善点について、今までに撮影した写真を見ながら
班で協力して調べることができました。
生徒たちは効果的にタブレットを活用できているようでした。


11月18日(木)から期末テストが始まります。
今日はテスト発表です。部活動も停止となります。
期末テストの目標を立て、計画的に学習を進めていきましょう。