内宮中 航空写真20230810

松山市立内宮中学校 

〒799-2654   愛媛県松山市内宮町569-1
TEL 089-978-0046  
FAX 089-978-5594

堀江小学校HPはこちら

和気小学校HPはこちら

             

人生 別離足る(じんせい べつり たる)

2021年3月29日 16時53分

 

29日に紹介した詩の一節「花發ヒテ風雨多シ」の後には、「人生別離足ル」と続きます。

「咲いた花が風雨に散らされてしまうように、出会った人とは別れがつきもの」ということです。

井伏鱒二(いぶせ ますじ:昭和時代の小説家)は、こう訳しました。

   ハナニアラシノタトヘモアルゾ 「サヨナラ」ダケガ人生ダ 

     (花に嵐の例えもあるぞ 「さよなら」だけが人生だ)

 

 

本日は離任式があり、11名の先生方をお見送りしました。

体育館で全体での式を行った後、各所に分かれて先生方と最後のお別れを行いました。

来てくれた生徒及び過年度生の皆さん、

御多忙中にもかかわらずご来校くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

離任される先生方のご活躍とご多幸をお祈りいたしております。

 

 

 

 

 

 

花發ヒテ 風雨多シ(はなひらいて ふううおおし)

2021年3月29日 07時37分

昨日の雨によって桜が散ったところも多かったのではないかと思います。

タイトルの言葉は、中国の詩の一節で、

「花がきれいに咲いても、風雨で散らされることがよくある」

という意味です。

本校の桜は、昨日の雨の影響はほとんどなく、これから見ごろを迎えます。

青空に映える満開の桜を楽しめそうです!

 

 

N.T さん 全国2位

2021年3月27日 08時43分

春休み初日の26日、うれしいニュースが届きました。

飛込競技(板飛び込み)のJOCジュニアオリンピックカップで、

17日に本校を卒業したばかりの N.T さんが、2位になりました。

おめでとう!

高校でも頑張って、パリ五輪を目指してください! 応援しています!!!

 

なお、大会結果の記事は、3月27日付けの愛媛新聞にも紹介されています。

 

 

 

令和2年度 修業式

2021年3月25日 15時53分

本日、令和2年度修業式を迎えました。

1・2年生が体育館に集合、ディスタンスをとって整列し、

各学年代表者による「3学期の反省と次年度の決意」の発表、

修了証の授与、校長式辞などを行いました。

教室では最後の学級活動が行われ、学級担任から通信簿を受け取ったり、

1年間を振り返る活動を行ったりしました。

 

明日から春休みです。

生徒の皆さん、有意義な日々を送ってください。

今年度最後の給食

2021年3月24日 12時19分

今日は今年度最後の給食の日でした。

献立は、ごはん、五目煮、小いわしの唐揚げ、甘酢漬け、牛乳でした。

本校の給食は、久枝共同調理場で作られ、運ばれてきます。

給食に携わるすべての方に感謝申し上げます。「一年間ありがとうございました。」

 

喫食は現在も「黙って、前を向いて」が続いています。

対面で、会話を楽しみながら食事ができるようになることを願っています。