授業風景(1年調理実習)
2020年12月22日 11時09分今日、1年生が調理実習を行っているところに遭遇しました。
献立は、青菜の卵とじと飾り切りのリンゴのようです。
みんな一生懸命に取り組んでいましたが、おいしくできたでしょうか?
今日、1年生が調理実習を行っているところに遭遇しました。
献立は、青菜の卵とじと飾り切りのリンゴのようです。
みんな一生懸命に取り組んでいましたが、おいしくできたでしょうか?
先週金曜日の放課後、校長室の戸をノックする音が・・・
戸を開けると、手芸部の2年生が2名、「校長室に飾ってください!」と
クリスマスリースをプレゼントしてくれました。
身近にあるものを利用して手作りしたクリスマスリースを見て、心がほっこりしました。
ありがたく頂戴し、校長室に飾っています。
いつもHPを閲覧していただきありがとうございます。
下の画像をご覧になり、同じ靴をお持ちの方は内宮中へご連絡ください。
(文化祭のときに間違って履いて帰られた可能性があります)
※お子さんを通してのご連絡でかまいません。
お電話の場合は平日にお願いいたします。
17日、シェイクアウトえひめ(地震を想定した避難訓練)を行いました。
地震発生時は、「最初の一撃から身を守ること」が重要です。
生徒たちは真剣に、素早く避難行動をとることができていました。
16日、教職員のICTスキルアップ校内研修を実施しました。
以前にもご紹介したとおり、松山市では来年度から生徒一人に1台のパソコンが割り当てられ、
「ロイロノートスクール」というソフトを使った活動を授業に取り入れるようになります。
そこで、まず教員が使い方に慣れよう!ということで研修を行いました。
「習うより慣れろ!」の精神で、これからも研修を深めていきたいと思います。