内宮中 航空写真20230810

松山市立内宮中学校 

〒799-2654   愛媛県松山市内宮町569-1
TEL 089-978-0046  
FAX 089-978-5594

堀江小学校HPはこちら

和気小学校HPはこちら

             

修学旅行 ー出発しました!ー

2025年4月24日 07時56分

4月24日(木)、3年生は今日から修学旅行です!

朝6時前に集合し、結団式を行い、バスに乗り込んだのは6時半。

予定より少し早めの6時35分頃、出発しました。

DSCF8353 DSCF8355

DSCF8357 DSCF8361

DSCF8370 DSCF8373

DSCF8375 DSCF8380

学びの多い、楽しい修学旅行になりますように!

あつまれ‼ほりえこどもの森 ハッピーイースタースペシャル

2025年4月21日 08時20分

4月20日(日)、中学校の参観日の午後、堀江公民館で「あつまれ‼ほりえこどもの森」が行われ、中学生はそのお手伝いに駆けつけました!

1745153798223 1745153798224

今年度初めての「あつ森」。中学生は1年生を含めて44名、卒業して高校生になった3名も参加して、活動を支えてくれたそうです。

今年もボランティア部、活躍してください!

全国学力・学習状況調査(質問紙・理科)

2025年4月16日 20時36分

4月16日(水)3年生は、全国学力・学習状況調査を受けました。今日は質問紙と理科です。理科はCBT方式で、PC(タブレット)を使って行われました。

DSCF8322 DSCF8325

DSCF8329 DSCF8332

明日は国語と数学です!

第1回避難訓練

2025年4月14日 18時38分

4月14日(月)避難訓練を行いました。

午後の予定でしたが雨の予報。今回の訓練は避難経路の確認が目的の一つだったため、午前中に変更しました。

地震対応の避難訓練ということで、まずは机の下に避難しました。頭を中心に守ります。

DSCF8278 DSCF8281

その後、けがや体調不良がないかの確認を行って、安全にグラウンドへ移動しました。

いざという時のための避難経路を確認します。1年生は中学校で初めての避難訓練、2・3年生も今までとは違う校舎で初めての避難経路です。真剣に取り組むことができました。

DSCF8286 DSCF8292

集合後は、校長先生と担当の先生からお話を聞きました。

内宮校区で想定されている津波の高さを校舎等で確認したり、津波の速さ(約30㎞/h)を見たり体験したりしました。

DSCF8309

地震は必ず起きる、と言われています。予知はできませんが、備えることはできます。避難訓練をきっかけに、さらに知識を広げたり、備えを確認したり、家の方と話し合ったりしてほしいと思います。