救命救急講習会
2025年6月24日 17時40分6月24日(火)午後からは保護者の方と教職員が参加して、第1回学校保健委員会 救命救急講習会を行いました。
心肺蘇生法について学んだあと、心肺蘇生法とエピペンの使い方を、それぞれ実技を通して確認しました。
心肺蘇生法やAEDは、使うようなことにならないのが一番ですが、何かあったときには適切に対応できることが大切です。これからもしっかり学んでいきたいと思います。
6月24日(火)午後からは保護者の方と教職員が参加して、第1回学校保健委員会 救命救急講習会を行いました。
心肺蘇生法について学んだあと、心肺蘇生法とエピペンの使い方を、それぞれ実技を通して確認しました。
心肺蘇生法やAEDは、使うようなことにならないのが一番ですが、何かあったときには適切に対応できることが大切です。これからもしっかり学んでいきたいと思います。