記念撮影
卒業生のみなさんは、最後の学活後も記念撮影をしながら、いつまでも名残りを惜しんでいました。
松山市立内宮中学校 - 学校公式サイト |
メインメニュー
学校紹介
学校評価
|
2017年3月16日(木曜日)2017年2月6日(月曜日)少年の日記念集会2月6日(月) 2年生の少年の日記念集会がありました。 校長先生からの贈る言葉の後、代表者2名が決意発表をしました。 「生命が羽ばたくとき」「信じる」を学年全員で合唱をして集会を終えました。 少年の日を迎えた2年生は、これから一歩ずつ大人へと前進していきます。
記念集会の後、タレントのらくさぶろうさんに記念講演をしていただきました。 午後からは、坊っちゃん劇場へ観劇に出掛けていきました。 ご参加いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
2016年12月2日(金曜日)後期生徒会役員 任命式・交代式12月2日(金) 後期生徒会役員の任命式が行われ、 生徒会長、副会長2名、書記、会計の5名が新生徒会役員に任命されました。
任命式に続いて、旧生徒会役員から新生徒会役員への交代式が行われました。 新生徒会役員 旧生徒会役員
表彰伝達12月2日(金) 本校生徒の活躍をたたえ、表彰伝達を行いました。
第29回愛媛県中学校新人体育大会 軟式野球部 陸上競技部 準優勝 女子1500m 第2位
緑化推進ポスター原画コンクール 最優秀賞
市健康作文 入選
県児童生徒理科研究作品 優秀賞 努力賞 2名 市児童生徒自由研究作品 教育長賞 努力賞 6名 入選 9名
2016年11月6日(日曜日)平成28年度 文化祭11月6日(日) 文化祭を行いました。 オープニングアトラクションとして、【吹奏楽部の演奏】、【琴演奏】をしました。
続いて、合唱コンクールを行いました。 7月に選曲し、伴奏者は夏休みから、合唱は2週間前から練習をしてきました。 練習期間は短かったですが、各学級一丸となって練習に励み、最優秀賞を目指して今できる最高のハーモニーに仕上げました。 全体合唱
合唱コンクール
合唱コンクールに続いて、教科発表として3年生による【英語科 暗唱発表】、 委員会発表として【保健委員会】ストレスとの関わり方、【図書委員会 ビブリオバトル in 内宮】の発表がありました。
午後の部は、吹奏楽部による【ミニコンサート】、3年生有志による【クイズ&マジック show!】、 2・3年生有志による【Dance発表】が行われました。
本校創立70周年を記念する文化祭として、 先日の坊ちゃん劇場による出張公演と合わせての2日開催でした。 両日ともに有意義な活動として、無事終了することができました。 保護者の方々や地域の方々には、たくさんご協力いただき、誠にありがとうございました。
2016年10月19日(水曜日)Pre文化祭10月19日(水) 内宮中学校創立70周年を記念して、Pre文化祭を開催しました。 坊ちゃん劇場による出張公演としてミュージカル「二宮忠八物語〜世界に誇る愛媛の偉人〜」を観劇しました。
後半は、文化祭や合唱コンクールに向けて、発声方法などのワークショップを行いました。
2016年9月16日(金曜日)2016年9月11日(日曜日)体育大会平成28年度 第70回体育大会 が無事終了しました。
天候が心配されましたが、好天に恵まれ、短い練習期間にもかかわらず、全競技を予定通り行うことができました。
体育大会期間中は、ご近所の方々、保護者の方々には、練習、準備、度重なる予定変更等で大変ご迷惑をおかけいたしました。 また、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
2016年9月1日(木曜日)表彰伝達夏休み中の活動の表彰を行いました。
中学生英語暗唱コンテスト 銅賞 吹奏楽コンクール愛媛県大会 金賞
中学生学年別ソフトテニス中予大会 第3位 サッカー部 松山チャレンジカップ 優勝
NHK杯全国中学生放送コンテスト愛媛県大会 学校奨励賞 ラジオ番組部門・テレビ番組部門 優良 2016年7月20日(水曜日)ゼノ先生の離任式松山市のALTとして、5年間の契約期間を終えるため、ゼノ先生が本校を離任します。 2学期からは、神奈川県の中学校に勤務される予定です。 遠く離れてしまいますが、ゼノ先生の今後のご活躍をみんなで応援しましょう。
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress |
Powered by XOOPS Cube 2.0 © 2005-2006 The XOOPS Project Theme designed by OCEAN-NET
|